自然科学部ホームページをご覧頂ありがとうございます。現在、ご覧の環境は
Javascriptが有効になっていないか対応していません。
このページはJavaScriptで構成されています
有効にするか対応しているブラウザでご覧下さい。
保証外ですがフレーム版もございます。
こちら
自然科学部ホームページへようこそ。
当サイトではパックテストを使用した水質調査、プランクトン、
自作わたがし製造器などについて紹介しています。
ご注意:
このページは元相模丘中学校自然科学部部員,OBが運営する自然科学に関するページです。
学校とは一切関与していません。
直接,学校への問い合わせはご遠慮ください。
MS-IE6用に最適化されています。800×600HightColor以上でご覧ください。1024×768をおすすめいたします。
また、文字サイズを小か最小にしていただくと見やすくなります
今回の写真:
古代米。
*クリックすると拡大します
ずいぶん古い写真です。
写真を整理したら出てきました。
昔のカメラで撮ったやつなので汚いですね。
これは3年前、このページの管理者が中3の頃、
選択理科の授業で作った古代米です。
左が黒米、右が赤米なはずです。違ったらすみません。
最近何か古代米をちょくちょく見かけますが
このとき初めて食べました。
赤米はおいしかったです。赤米は。
この場所では毎回、偶然(?)撮れた写真など公開予定です。
●過去掲載の写真を見る
▼更新情報
03/09/06
旧メールアドレスを9/30をもって廃止します。詳しくは
お知らせページ
03/02/26
掲示板
の記事削除時の不具合修正
03/01/27
トップページの不具合修正
03/01/12
校歌について
のページの歌詞を修正。その他細かな修正。
03/01/03
掲示板
を更新しました。
...もっと見る
←←今回より各コンテンツへのリンクは左側のメニューをご利用下さい。
なお、表示されない場合はJavaScriptが無効になっている可能性があります。有効にしてからご覧下さい。
【重要】スクリプトが無効になっています。
このページをご覧になるにはスクリプトを有効にする必要があります。
一応フレーム版も用意していますが、本来のデザインとは異なります。
フレーム版は
こちら