HEAD
□□ 学校の概要 □□
ページ検索:
 現在のページ: トップページ > 学校紹介 > 学校の概要
 トップページ
 お知らせ
 部活紹介
 学校紹介
・学校の概要
・他部活紹介
・校歌について
 水質調査
 プランクトン
 実験
 リンク
 お問い合わせ
 掲示板

最終更新日:02/18/2014 21:25:09

正門からの学校風景
正門からの学校風景
航空写真
学校周辺の航空写真
学校の場所
学校の場所
自然科学部のある相模丘中学校
神奈川県の城山町と言う自然にあふれたころにあります。
学校の裏には、春林という部活の活動場所の一つがあります。
もっと町のことを知りたい方は町のホームページをご覧ください。
生徒数は約500名で、中規模な学校です。
学級数は3年生は5クラスで他は4クラスです。
生徒の間では"相中(そうちゅう)"という略称で呼ばれています。
丘中(おかちゅう)と呼ぶ人や”ヶ丘(がおか)”と呼ぶ人など様々です。

左の中央の写真は航空写真です。
周りには自然が多いことがわかると思います。

学校の自慢といえば合唱です。
毎年、文化祭は文化部の発表と合唱コンクールが行われます。
いつも歌う立場なのでどんな感じで聞こえるかわかりません。
歌声は卒業するときに卒業CDに入ります。

00年度からは教科に"総合学習"が入り、音楽の授業数が減り、
今年は全校合唱が2曲から1曲になってしまいました。
ちょっと残念です。
部活動も活発で、運動部・文化部共に好成績を残しています。

下に学校について表でまとめてみました。
開校昭和22年5月1日
建物構成第一校舎、第二校舎、体育館、延面積7647
第一校舎4階建、面積4071m3
第二校舎3階建、面積2072m3
体育館2階建、面積1311m3
グランド面積19377m3

ページ検索:
このサイト内から検索します。 単語で入力してください


神奈川県 津久井郡 城山町立 相模丘中学校 自然科学部
http://tsukui.ddo.jp/sjsc/

当サイトへのお問い合わせはメール送信フォームをご利用下さい。

このホームページで使用している製品名、会社名は、一般的にその会社の商標、または登録商標です。
また、®,TMマークは明記していません。
許可なく、ホームページに掲載したすべてまたは一部の内容の複製・転載を禁止します。
ただし、総合学習等への使用など教育目的の場合は例外的に認めます。詳細はこちら

Copyright ©1998-2002 相模丘中学校 自然科学部 All rights reserved.